合同 会社 設立 法務局

  • 会社設立に関する登記

    会社設立登記は、登記申請書を、会社の本店所在地を管轄する法務局に提出し、登記申請書及び添付書類を提出して行います。現在では、登記申請書の提出は、法務局へ直接持っていくだけでなく、郵送やオンラインでも行うことができるようになりました。 会社設立に関する登記に必要となる書類は、全部で12種類もあります。もっとも、会...

  • 商業・会社変更登記とは

    商業登記(会社変更登記)とは、株式会社などの法人について、設立から清算にいたるまで一定の事項を法務局で登記することで、法人の内容を社会一般の人に公示することにより、法人を巡る取引の安全を実現する制度です。登記制度の中でも、最もビジネスと関連するものといえます。商業登記は、会社設立時や、登記された情報に変更が生じ...

  • 会社の定款変更手続き

    その後、必要があれば法務局にて定款変更の登記申請をします。よって、基本的には以下の手続きをする必要があります。 ①株主総会特別決議を行う②議事録を作成する③法務局で登記する④税務署への届け出をする ●株主総会での特別決議定款は、会社の組織活動の根本規則として、重要なルールを定めています。会社にとって非常に重要なも...

  • 債務整理をした際のブラックリスト登録について

    個人信用情報機関とは、主にクレジットカード会社や貸金業者が申込者を審査する際に信用できるかどうかを判断するために利用する、個人の信用情報を管理している機関をいいます。日本においては、「日本信用情報機構(JICC)」、「シーアイシー(CIC)」、「全国銀行個人信用情報センター(KSC)」の3つの個人信用情報機関が存...

  • 相続登記は自分でできる?司法書士に依頼するメリット

    そして、手続きでは様々な書類を集めて、法務局で登記申請をしなければなりませんが、司法書士に依頼すれば時間と手間を大幅に削減することができます。 アイクス司法書士事務所では、中央区、世田谷区、杉並区、品川区を中心に、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県周辺にお住まいの皆様からのご相談を承っております。相続登記に関するあ...