表題登記 費用

  • 建物を新築、分譲マンションを購入した時の登記について

    この場合、まず「建物表題登記」の申請をします。登記簿上の「表題部」とは、不動産の物理的現況を記録する部分です。土地であれば地目や土地面積、建物であれば種類や構造などが記載されます。この登記申請代理は、土地家屋調査士が行います。 次に、「所有権保存登記」の申請を行います。住宅ローン等を利用される場合は、「抵当権設定...

  • 障がいを持つ子供を持つ家庭での家族信託の活用について

    また、費用面も抑えることができます。 障がいを持つお子さまがいるご家庭での活用例として、例えば、委託者を父、受託者を障がいを持つ子の姉、受益者を本人(障がいをもつ子)としておくことが考えられます。父が亡くなったり、高齢で認知症を発症してしまったときなどに、父の財産管理を姉がすることができるようになります。姉は、障...