過払い金請求 完済後 デメリット
- 借金の完済後に過払い金請求をするデメリットとは
過払い金請求とは、法律で定められている上限以上の利息を支払っていた場合に、余分に支払っていた分を請求することをいいます。本稿では、借金の完済後に過払い金請求をするデメリットについて解説していきます。 借金の完済後に過払い金請求をするとデメリットはある? 借金の返済中に過払い金請求をした場合、返済先の業者から事故...
- 自己破産をした場合の生活~メリットやデメリットについて~
自己破産をすることには、それぞれメリットとデメリットが存在します。それぞれ以下にご紹介します。 〇メリット・借金がなくなる・無職や生活保護受給者も可能・催促や取り立てから解放される・ある程度の財産を残すことができ、自己破産をした後に得た財産は没収されない 〇デメリット・資産(20万円以上)と99万円を超える現金を...
- 任意整理を選ぶべき人とは~個人再生や自己破産との違い~
〇デメリットの多さ任意整理を行うデメリットとしては、ブラックリストに登録されることがあげられます。しかしながら、個人再生や自己破産を行うデメリットとしては、ブラックリストに登録されるだけでなく、官報に掲載されたり、対象の債権者が選べなかったり、各種財産を失ったりしてしまうといったデメリットが存在します。また、任意...
- 過払い金請求の流れ~返還までどれくらいかかる?~
〇過払い金請求の裁判(過払い金返還請求訴訟)〇過払い金が返還される こうしたステップを踏み、過払い金の返還請求から実際に過払い金が返還されるまでは,約2~3ヵ月間程度かかります。そのため、司法書士や弁護士等の専門家に依頼をしてから実際に返還されるまでには合計で3~6ヵ月間かかることとなります。但し,任意の和解が成...
- 過払い金請求ができる条件とメリットやデメリット
■過払い金返還請求を行うメリットやデメリット過払い金返還請求を行うメリットとしては、以下のような点があげられます。 〇過払い金があることが確定している場合、ノーリスクでお金が戻ってくる〇完済している借金に対して過払い金返還請求をしても、ブラックリストに載ることがない これに対し、過払い金返還請求を行うデメリットと...
- 債務整理をした際のブラックリスト登録について
■ブラックリストに登録されるデメリットとはブラックリストに登録されることによる主なデメリットを、以下にご紹介します。 〇クレジットカードが利用できなくなる〇ローンやキャッシングなどの新たな借り入れができなくなる〇携帯電話やスマホの分割払いができなくなる〇賃貸住宅に契約できなくなるケースがある〇奨学金の保証人になれ...
- 家族信託を利用するメリット・デメリット
■家族信託のデメリット家族信託では、信託を受けた家族が受託者として任された財産の管理を行います。受託者は信託を受けた財産の管理においては、善管注意義務や忠実義務、分別管理義務などの義務を負います。これらの義務に加え、不動産を目的にした家族信託の場合には、毎年の固定資産税や納税通知書が受託者に届くようになり、その管...
- 不動産を共有名義で所有するメリット・デメリット
これをふまえ、本稿では不動産を共有名義で所有するメリットやデメリットについて以下解説していきます。 不動産を共有名義で所有するメリット、デメリットとは? ①不動産を共有名義で所有することのデメリット まず、不動産を勝手に売却したりすることができなくなるという点です。共有名義は、当事者の双方が不動産を所有している...
当事務所が提供する基礎知識
KNOWLEDGE
-
過払い金請求の流れ~...
■過払い金返還請求の流れ過払い金の返還請求は、大きく以下の6ステップを踏みます。 〇貸金業者から取引履歴を取り寄せる〇引き直し計算(過払い金調査)〇過払い金返還請求書を送る〇貸金業者の担当者と話し合う(任意交渉 […]
-
家族信託を利用するメ...
■家族信託とは家族信託とは、本人が自分で財産の管理ができなくなった時のために、自身の財産管理をできる権限を、信頼をおける家族へ与える手続きのことをいいます。この家族信託は契約行為です。契約行為は当事者の意思能力を必要とす […]
-
相続登記の期限と行わ...
相続登記は義務ではなく、いつまでにしなければならないという期限もありません。しかし、放置していると以下のような様々な問題が生じるおそれがあるため、相続が発生したら早めに手続きされることをおすすめします。 相続登 […]
-
自己破産をした場合の...
■自己破産をするとどうなるのか自己破産をすることには、それぞれメリットとデメリットが存在します。それぞれ以下にご紹介します。 〇メリット・借金がなくなる・無職や生活保護受給者も可能・催促や取り立てから解放される […]
-
不動産売買に伴う登記
不動産売買には、不動産登記が必ず伴います。不動産を売買して、所有権が移転した場合には、契約後に「所有権移転登記」の申請を行わなければなりません。これに関する登記申請代理は司法書士が行います。 ■所有権移転登記と […]
-
不動産登記の重要性
不動産取引上では、不動産取引の安全の保護と円滑化を図るために、取引対象となる不動産の現況や権利関係等を登記簿上に記録して公示する、不動産登記制度が採用されています。そして、不動産取引上で自分の権利を守り、第三者との紛争を […]
よく検索されるキーワード
KEYWORD
資格者紹介
STAFF
あなたの悩みを笑顔に… あなたの想いを希望に…
-
- 所属団体
-
- NPO法人相続アドバイザー協議会 認定会員
-
一般社団法人 東京都相続相談センター 代表
相続相談につきましては弁護士、税理士、ファイナンシャルプランナー、不動産鑑定士、土地家屋調査士などの連携により大変スムーズな相続問題の解決に努めておりますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
-
- 経歴
-
奈良県出身。
大学卒業後、司法書士を目指したが、数年間は不合格が続く。
26歳のとき司法書士の資格を取得。
30歳で上京し、都内の司法書士事務所で約5年経験を積む。
平成20年リーマンショックの翌日、アイクス司法書士事務所を開業。
東京司法書士会所属第4070号
簡裁訴訟代理関係業務認定番号第801015号
※簡裁訴訟代理権とは簡易裁判所で扱う訴額が140万以下の民事訴訟に対して司法書士が当事者の訴訟代理人として出廷し交渉できる権利のことです
事務所概要
OFFICE
名称 | 司法書士法人TOT |
---|---|
所在地 | 東京都中央区八丁堀四丁目10番8号 第3SSビル602号 |
TEL/FAX | TEL:03-6280-3311 / FAX:03-6280-3312 |
代表社員 | 坂本知昭 (さかもとともあき) |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土曜・日曜・祝日(事前予約で休日も対応可能です) |
リンク | 司法書士法人TOT 新宿オフィス(旧事務所名 高田馬場法務事務所) 代表社員 沖丈晴 |